宿はコミュニティー

宿は地域文化や歴史を学ぶ場所であり、それらを伝承していく役割があります。

もともとこの地にある文化やそれらの魅力を再発見してもらえるように、より魅力的にプロデュースしてお客様へお伝えしていきます。

私たちの活動は体験という部分的なもので終わるのではなく、それらの文化や歴史、創り手との繋がりを深めながら、地域と連携した活動を進めていきます。

※イベントは随時、更新してまいります。

<イベント企画>

蜜蝋キャンドルワークショップ

長野といえば、山と自然。

その自然の恵みのひとつ、蜂蜜の生産も盛んで、生産量・養蜂家数はともに日本一です。

養蜂の副産物でもある、蜜蝋。

ミツバチのおなかから分泌される物質で、蜂の巣の元です。1 匹のミツバチが一生かかって集める蜂蜜はティースプーン1 杯分。蜜蝋はその1 0 分の1しか採取できません。

そんな貴重な自然からの贈り物である蜜蝋は、小諸市在住の蜜蝋キャンドル作家上田由利子さん( g l i m )の手で、素敵なキャンドルへと生まれ変っていきます。

>>【イベント企画】蜜蝋キャンドルワークショップ

”キノハナ”ワークショップ

木を削った際に出てくる「かんなくず・ウッドペーパー」を利用した木の花・キノハナ

長野県にある村の面積の92%が森林の自然豊かな「北相木村」で「女性が輝ける仕事」と、「木材の有効利用」をテーマに2018年9月に立ち上がりました。

木材の種類によって、香り、質感、色味、それぞれの味わいが楽しめます。

バラやカーネーションのお花をひとつずつ手作りして、花束やボックスアレンジをできるワークショップを行います。

>>『キノハナ』コラボ企画 ワークショップ

>>母の日ワークショップ

ボタスプ(ボタニカルスプリング)&ジン”YOHAKU”飲み比べワークショップ

中棚荘のある小諸市の隣の市である佐久市。

この地で130年以上の歴史を持つ日本酒蔵「芙蓉(ふよう)酒造」の作り手『依田 昂憲 氏』が生み出したクラフトジン”YOHAKHU”を中棚荘で味わい尽くす、『ボタスプ(ボタニカルスプリング)&ジン”YOHAKU”飲み比べワークショップ』を開催。

ボタニカルを温泉に合わせる、ボタニカルスプリング「ボタスプ」が実現しました。

肌と香りからYOHAKHUの香りに包まれたのち、ジン”YOHAKHU”を軸にした探究ワークショップをジン”YOHAKHU”の作り手である芙蓉酒造 依田 昂憲氏とともに学べる特別なイベント。

地域の新しい魅力のクラフトジン”YAHAKU”とともに、味わい、五感で感じる旅を、ぜひお楽しみください。

NAGANOシードルナイト

長野県内のシードルを集めたイベント”NAGANOシードルナイト”。

長野県内ではシードルの生産が盛んに行われ、ワイナリー、サイダリー、酒蔵、りんご農家がオリジナルのシードルを造り、その銘柄数は日本一を誇ります。

お料理とシードルのマリアージュをお楽しみくださいませ。

>>NAGANOシードルナイト

ヴェレゾンツアー

”ストーリーのある旅と人生を創る”という想いから、2018年にスタートした旅行業事業。

『ヴェレゾン』とは、フランス語で葡萄の果実の色付き(着色)を意味し、葡萄が成長していくように私たちも常に成長し続けていきたい。

地域にある魅力やストーリーをプロデュースし、時代を超えて繋がり続ける旅を創り上げたいと活動をしています。

>>”信州のワインを巡る旅”

>>秋のヴェレゾンツアー『新たな収穫のカタチ』

お問い合わせ

TEL:0267-22-1511

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

信州・小諸は、小諸城(現・懐古園)の城下町、そして善光寺に通じる北国街道(ほっこくかいどう)の宿場町で、昔町の面影を色濃く残しています。 また、島崎藤村が「小諸時代」といわれる足掛け7年間をすごし、「もっと自分を新鮮に、そして簡素にすることはないか」(島崎藤村『千曲川スケッチ』より)と考え、ついに文学者として生きようと、決意した地でもあるのです。 そんな、小諸にある「隠れ宿」が中棚荘。 島崎藤村ゆかりの宿で、「もっと自分を新鮮に、そして簡素にすることはないか」をテーマに宿を営み、当主で5代目を数えます。 中棚荘は、平成館、大正館、そして登録有形文化財の食事処「はりこし亭」の3つの建物があります。 小さな宿ではありますが、どうぞごゆっくりとお過ごしください。