【イベント】大塚酒造 新酒会 2023
杜 氏 を 囲 ん で 蔵 元 の 新 酒 を 味 わ う 小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ 千曲川いざよふ波の 岸近き宿にのぼりつ 濁り酒 濁れる飲みて 草枕しばし慰む 島崎藤村の「千曲川旅情の歌」…
杜 氏 を 囲 ん で 蔵 元 の 新 酒 を 味 わ う 小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ 千曲川いざよふ波の 岸近き宿にのぼりつ 濁り酒 濁れる飲みて 草枕しばし慰む 島崎藤村の「千曲川旅情の歌」…
今年も『渡辺香津美ギターコンサート』を開催いたします。 ゲストにフラメンコギターリストの沖仁さんをお迎えし、中棚荘の敷地内にある古民家『はりこし亭』にてい開催いたします。 ************************…
文豪、島崎藤村が青年期を過ごした小諸。 その小諸にあって、彼が癒しと愉しみを求めて足繁く訪れ、詩の中にも登場する”岸近き宿”中棚荘。 私たち中棚荘は、小諸時代とも呼ばれる藤村が過ごした7年間の記憶、そして藤村と当荘との結…
島崎藤村生誕150周年 犀の角×百景社 藤村プロジェクト2021-23 <木曽町ー辰野町ー上田市ー小諸市> 島崎藤村生誕 150 周年である本年、朗読と音楽による小さな舞台作品が、藤村ゆかりの県内4地域を巡演します。 旅…
温かい日本の結婚式 国の登録有形文化財にも指定されている江戸時代の旧家『はりこし亭』。 重厚な中にも懐かしさを感じる空間での、人と人、家と家を結ぶ古き良き日本の結婚式『祝言』。 祝言とは、古くから日本に伝わる自宅で行われ…
ロゼワインを中心としたワイン会 今回のワイン会テーマは『春のロゼワイン』です。 3月18日(金)、中棚荘別邸「はりこし亭」にて開催いたします。 ワインを厳選してくださるのは、『小諸なる小宮山酒店』代表者であるシニアソムリ…
中棚荘別邸はりこし亭にて、ブライダル相談&試食会を2日間に分けて開催いたします。 専属プランナーがおふたりのご希望など丁寧にお伺いし、築150年の登録有形文化財「はりこし亭」で行われる挙式・祝言や披露宴、少人数で…
明治の文豪島崎藤村が癒された『中棚温泉 中棚荘』では、同じ敷地内にある別邸はりこし亭にて、「〜花あそび流〜 つるし雛と押し絵展」を開催いたします。 つるし雛はもともと、女の子が初節句を迎える時に成長や幸せを願って親族など…
12/28(火)〜1/5(水)まで年末年始休業となります。 ご来店の際は予めお電話をいただくことをおすすめいたします。 但し、12時以降はお席の確約ではなく、優先的なご案内とさせていただきますので、状況によりお待ちいただ…
はりこし亭では、横田顕料理長自らが年越しそばを打ちますが、限定300食、注文を受付中です。 小諸は、霧下の火山灰土壌で、おいしい玄そばの産地としての条件が揃っています。 はりこし亭、中棚荘の常連の皆様に感謝を込め、来る新…
Castle in the Airデビュー50周年を記念した『渡辺香津美ギターコンサート』を中棚荘・はりこし亭にて開催いたします。 イベント詳細 日時 11月28日(日) 場所 はりこし亭 開場 15時 開…
お気に入り、を持ち込む旅 小諸には、江戸時代から続く酒蔵をはじめ近年では数多くのワイナリーやヴィンヤードがあります。 浅間山の伏流水が持つ硬水という特質を活かし時代を越え営々と醸し続けられてきたキレのある清酒、降水量が少…
文豪、島崎藤村が青年期を過ごした小諸。その小諸にあって、彼が癒しと愉しみを求めて足繁く訪れ、詩の中にも登場する“岸近き宿”中棚荘。 私たち中棚荘は、小諸時代とも呼ばれる藤村が過ごした7年間の記憶、そして藤村と当荘との結び…
姉妹店である『はりこし亭』の営業時間の変更をお知らせいたします。 長野県佐久地域において新型コロナウィルスの感染が拡大しており、感染警戒レベルが5に引き上げられました。 それにともない、酒類の提供を行う施設として、県から…
サクラアワード受賞ワインを楽しむ 日本のワイン業界で活躍する女性によるブラインド・テイスティングにより審査する“SAKURA AWARDS(サクラアワード)”。 今回のワイン会テーマは『サクラアワード受賞ワイン』です。 …
森林生態学 × 特別会席料理 × カードゲーム 明治の文豪島崎藤村が癒された『中棚温泉 中棚荘』がお届けする、森・食・SDGsの3つをテーマに掲げた体験を通して、私達の暮らしの「今」を知り、「未来」を考える企画『森と食と…
春のアッサンブラージュ体験 春の足音が近づいて来ましたね。 お花見、キャンプ、バーベキュー… 自分で創る、世界でひとつだけのワインと一緒に出かけませんか。 小諸市にマンズワイン小諸ワイナリーを築いたキッコーマンの、WIN…
近くの非日常を味わう コロナ禍であまり遠くにはいけないけれど、近くで非日常を味わいたい。 宿泊までしなくてもいいから、温泉と美味しい料理を楽しみたい。 美肌効果抜群の温泉に入って、日帰りで会席料理をゆったり堪能できるプラ…
12月28日〜1月11日の宿泊分を対象にした県民対象の「家族宿泊割引」の予約がスタートしました。 今年の年末年始は、旅行の「分散化」「小規模化」が促され、県民の支えあいの心で、同居の家族と身近な宿泊や観光を楽しんでいただ…
宿はコミュニティー 宿は地域文化や歴史を学ぶ場所であり、それらを伝承していく役割があります。 もともとこの地にある文化やそれらの魅力を再発見してもらえるように、より魅力的にプロデュースしてお客様へお伝えしていきます。 私…