クラフトジン『YOHAKHU』を”五感”で味わう
明治の文豪、島崎藤村が癒された『中棚温泉 中棚荘』では、地域魅力の再発見を提案しています。この地で根付く地域文化に触れ、新しい旅の発見や結びつきが生まれることで、地域の魅力を再発見することができます。
長野県佐久市で1887年(明治20年)に創業し、この地で130年以上の歴史を持つ日本酒蔵「芙蓉(ふよう)酒造」の作り手『依田 昂憲 氏』が生み出したクラフトジン”YOHAKHU”を中棚荘で味わい尽くす『ボタスプ(ボタニカルスプリング)&ジン”YOHAKHU”飲み比べワークショップ』を開催いたします。
YOHAKHUを生み出す際に使用するジュニパーベリーを中棚荘のアルカリ性単純温泉へ投入し、入浴しながら香りをお楽しみいただきます。またワークショップでは、ジンそれぞれが持つ特徴的な味を飲み比べ、相対的な価値をみんなで語り合います。ワークショップ終了後、ご宿泊のお客様を対象に会席料理に合わせたオリジナルカクテルをご用意。YOHAKHUを味わいながら五感でも楽しむことのできる企画です。

<開発への想い>
召し上がる方の人生に余白を与える。そんな想いが込められてできたYOHAKHU。旅とYOHAKHUとが生み出す豊かな時間。旅先や普段の生活の中で、心にステキな余白が生まれたら。そんな想いでこの企画が生まれました。
ポイント1 温泉と香りを楽しむボタニカルスプリング
中棚荘の温泉に”YOHAKHU”に使用したボタニカル(ジュニパーベリー)を贅沢に漬け込み、この企画限りの温泉とボタニカルの香りをお楽しみいただくボタスプをご用意いたします。
>>中棚荘の温泉情報
ポイント2 ジン入門飲み比べワークショップ
特徴的なジンの飲み比べを行い、YOHAKHUの相対的な価値を学びながら、参加者皆さんと共にYOHAKHUとジンについて深く学ぶことができます。またご自宅でカクテルを自分の感性で作れるように、試してみたい素材(任意)を持ち寄り、芙蓉酒造の依田昂憲さんとバーテンダーの宮澤篤さんの講師のもと、オリジナルジンカクテルを楽しめるように作り方を学んでいきます。

ポイント3 宿泊者限定オリジナルカクテル
ワークショップご利用後、宿泊のお客様限定でバーテンダーの宮澤篤さんによる”YOHAKHU”ベースの中棚荘オリジナルのカクテルを夕食時にご用意。会席料理に合わせたオリジナルカクテルをお楽しみください。
※写真は昨年のものです
2018年に中棚荘から分社化したGió Hills winery(ジオヒルズワイナリー)にて、ココロとカラダのウェルネス体験「テロワールサウナ」にて、サウナで使うローリューをボタニカルの香りを使用しサウナをお楽しみいただけます。
※宿泊料金とイベント代金とは別に料金が発生します。
¥12,000 / 1名のみ(税込)、2人以上:¥6,000/1名(税込)
定員4人まで
※5/23(月)限定10:00~12:00、13:00~15:00 各1組ずつ合計2組限定
今回は特別にボタニカルを温泉に合わせる、ボタニカルスプリング「ボタスプ」が実現しました。
肌と香りからYOHAKHUの香りに包まれたのち、ジン”YOHAKHU”を軸にした探究ワークショップをジン”YOHAKHU”の作り手である芙蓉酒造 依田 昂憲氏とともに学べる特別なイベント。
地域の新しい魅力のクラフトジン”YAHAKHU”とともに、味わい、五感で感じる旅を、ぜひお楽しみください。

開催日程
5月22日(日)
会場:中棚荘
タイムライン
13:00 チェックイン 中棚荘
13:30 ボタスプ
15:00 依田氏によるYOHAKHU説明
15:30 ジンのみ比べ カクテルワークショップ
17:00 解散
18:30 希望者は中棚荘で夕食 + 朝食 + 宿泊(別途料金)
持ち物
カクテルで試してみたい素材(任意)
参加費
ワークショップ:5,000円(税込)
※中棚荘に宿泊される方は下記料金を追加でお支払いください。
平成館和室 :19,800円(税込)+入湯税150円 (1~3名)
平成館和洋室:26,400円(税込)+入湯税150円 (2~6名)
大正館2F :16,500円(税込)+入湯税150円 (1~3名)
<シングル利用>
平成館和室:21,450円(税込)+入湯税150円
大正館2F:17,600円(税込)+入湯税150円
※予約ページの連絡事項欄に「ボタスプイベント参加」とご記入ください。
※23日テロワールサウナご利用のお客様は下記料金を追加でお支払いください。
¥12,000 / 1名のみ(税込)、2人以上:¥6,000/1名(税込)
定員4人まで
※5/23(月)限定10:00~12:00、13:00~15:00 各1組ずつ合計2組限定
【予約申し込み】
もしくは中棚荘TEL:0267-22-1511にてお申し込みください。
感染予防
コロナによる感染リスクを低減させるべく、適切な振る舞いをお願いいたします。
送迎
小諸駅より送迎をご希望の方はお知らせください。
申し込み
20名限定
お問い合わせ
TEL:0267-22-1511
コメントを残す