みんなが”自分らしく”働ける

大切な時間を共創する

 

旅する人も、もてなす人も

旅に関わるすべての人が

豊かで幸せに生きることのできる社会の実現を

私たちは目指しています。

そして働く皆さんも

自分自身の心の声に耳を傾け

皆さんが持つ夢や願いが形になる時間を

一緒に創り上げましょう。

 

 

チャレンジし続けることが

大きな変化を生み出す

 

私たちは創業から現在に至るまで

”人と人との結びつき”を大切に、

様々なことに挑戦してきました。

”人生の中でどれくらい旅に出れるだろうか”

私たちはそんな問いを胸に人生の中で

気づきや発見のある豊かな旅の創造を

地域に根ざした文化や共に暮らす人々と

これから先の未来のため、世の中が良くなるため

新たなことにチャレンジしていきたいと考えています。

 

V i s i o n

 

すべての人が

旅することのできる世界をつくる

Creating a world where everyone can journey.

 

“旅” は、世界を平和で幸せにする

旅先の風土や文化にふれ、その豊かさを全身で感じる。

地域の人々や生命にふれ、縁が結びついていく。

旅で生まれる“結びつき” は、平和をつくり出す。

旅は世界を平和に、そして幸せにするチカラを持っている。

 

P u r p o s e

 

旅に関わるすべての人をHAPPY に

Make everyone involved in the journey happy.

 

幸せの循環

旅する人も、もてなす人も

旅に関わるすべての人が

豊かで幸せに生きることのできる

社会の実現を目指す。

 

気づき” のある旅

世界の見方が変わるような“気づき” を、

旅に関わるすべての人に。

 

地域と旅人を結びつける

醸成された地域風土・文化や地域の価値を、

世界に向けて発信し、 地域と旅人を

結びつけていく。

 

M i s s i o n

 

地域の風土や文化を醸成し

新たな旅の価値を共創する

Co-create local climate , culture and new journey values.

 

地域( エリア) ブランディングの先導をする

地域の風土を守り寄り添い、

文化を受け継ぎ伝承し、

ヒト・モノ・コトを有機的に結びつけ、

地域の価値を地域の企業やヒトと共に

確たる意思をもって追求し、創り出す。

 

持続可能な地域社会と地域経済モデル

循環型エネルギー導入など自然共生を前提とし、

地域の課題解決に取り組み

持続可能な地域社会と

地域経済モデルを確立する。

 

職種

【正社員スタッフ】

・この地にある地域文化を共に創り、未来へ繋げる役割

【ワイン関係、ソムリエ】

・千曲川ワインバレーの新しいワイン文化の事業を計画中

【料理スタッフ】

・一緒に”土づくり”から”食作り”ができる方

ポ ジ シ ョ ン

 

 

宿はその地域の持つ特徴や文化を旅人に”メッセージ”として伝える役割があると考えています。

そして”メッセージ”を旅人に伝えるスタッフ自身も、地域資源を次世代へ繋げるために地域資源を常に磨き上げていく。

そしてそれらを自信と誇りを持って伝えていきます。

働くスタッフにとっても、自身の成長や地域との新たしい繋がりが生まれることで、より良い形で魅力的な旅を創り上げていけると考えています。

 

 

勤務地

384-0032 長野県小諸市乙1210

求める人物像

①自律心を持ち新たなチャレンジと成長

②地域の魅力コミュニティを共創する

③オリジナリティとクリエイティビティを持ってゲストと向き合える

④新しいカルチャーをここから創るという意欲を持つ人

宿

・サービス全般(マルチタスク)

・調理(地域食材を中心に土づくりから携わる)

農業

・ワイン用葡萄の栽培と醸造

・無農薬の野菜作り(お米、野菜、大豆、大麦など)

IT

・自社HP情報発信(SNS、動画配信など)

・施設デジタル化改善

ブライダル

・日本古来の結婚式「祝言」のプランナー、介添え

休日・休暇

年間105日/有給休暇(労働法に準ずる)(正社員スタッフ)

有給休暇・慶弔休暇

お問い合わせ

Tel:0267-22-1511

 

ABOUTこの記事をかいた人

信州・小諸は、小諸城(現・懐古園)の城下町、そして善光寺に通じる北国街道(ほっこくかいどう)の宿場町で、昔町の面影を色濃く残しています。 また、島崎藤村が「小諸時代」といわれる足掛け7年間をすごし、「もっと自分を新鮮に、そして簡素にすることはないか」(島崎藤村『千曲川スケッチ』より)と考え、ついに文学者として生きようと、決意した地でもあるのです。 そんな、小諸にある「隠れ宿」が中棚荘。 島崎藤村ゆかりの宿で、「もっと自分を新鮮に、そして簡素にすることはないか」をテーマに宿を営み、当主で5代目を数えます。 中棚荘は、平成館、大正館、そして登録有形文化財の食事処「はりこし亭」の3つの建物があります。 小さな宿ではありますが、どうぞごゆっくりとお過ごしください。