信州の魅力を再発見しよう
旅の魅力とはなにか?
県をまたいだ移動が自粛される中、私たちに何ができるのか。
宿の役割の一つがその土地の文化や歴史を、訪れてくれたお客様に伝えていくということ。
人と会うことの当たり前、旅に出ることの価値観
普段は『当たり前』だった家族や友人、知人と会えること。
そして旅に出ることの価値観。
私たちはその『当たり前』をもう一度、中棚荘へきていただけるお客様に感じていただきたいと思っています。
いまだ遠くへ行くことのできない皆様へ。
県内での旅ができるようになったいま、地元信州の魅力を再発見していただけるような提案と、人と会えること、旅に出ることのできる『当たり前』を感じていただけるような旅を、どうぞお楽しみくださいませ。
近くにある”非日常”へ
今までは遠くに行くことが旅の楽しみの一つでもありました。
あまり遠くへ行くことがかなわない現状の中、この機会に近くにある”非日常”を味わってみませんか?
新しい長野ワインの魅力
長野県はワイン用ぶどうの生産量日本一を誇ります。
中棚荘が位置する小諸市やお隣の東御市は近年、ワインによる地域活性化を進めています。
これから根付くであろう新しいワイン文化。
宿泊以外にも、2018年にオープンしたGió Hills(ジオヒルズ)ワイナリーでの農作業体験や、夕食時にワイナリー生産者によるワインの説明と各種飲み比べができる”プチメーカーズディナー”など、ワインの魅力をお楽しみいただけるオプションもご用意しております。
※別途料金、要予約
※農作業体験は季節により内容変更等がある場合がございます
皆様の旅が、長野県を元気にします。
是非この機会に、長野の魅力を再発見してみてください。

※ふっこう割対象者:長野県内在住の方
※対象期間 6月1日〜6月30日宿泊分まで
申し込み方法
●中棚荘『ヴェレゾンツアー』にて予約受付
中棚荘はツアー会社『ヴェレゾンツアー』も運営しています。
長野県民のお客様は、中棚荘ヴェレゾンツアー窓口へお申し込みください。
またヴェレゾンツアーでは、長野県内の宿泊施設を手配することも可能です。
●ファックス、メールまたは電話にて申し込み
※長野県民であることがわかる証明書等をご提示いただく必要があります。
・電話 :0267-22-1511
・ファックス:0267-22-9191(下記ふっこう割申し込みPDFより)
・メール :nakadana@komoro.co.jp
※プランは通常の一泊2食付きのほか、自家製のお蕎麦がメニューに追加された『健康長寿プラン』や、信州牛が付いた『陶板焼きプラン』などもございます。
ご予約の際にお問い合わせくださいませ。(プランは追加料金あり)

長野県ふっこう割について
長野県は、旅行需要の早期回復と地域の観光消費喚起を目的として、長野県民を対象とし、県内への宿泊を伴う旅行をされる方に、1名1泊につき最大5,000円割引する長野県民向け長野県ふっこう割を実施します。1名1回の旅行あたりの上限額は15,000円(最大3泊まで割引適応)です。
コメントを残す